大通公園6・7丁目の
ベンチ塗り替えカラーを
みんなで決めよう!!
今回の塗装場所の6・7丁目は、遊び・イベントゾーン。<つどい>がコンセプトになっている広場です。コンセプトやイメージに合うと思う色を6丁目と7丁目それぞれ一色ずつ選んでください!
6丁目はこの2色のどちらかで投票。
団栗どんぐりごく暗い黄
小学生の頃、形や色の違う団栗を沢山集めて大きなガラス瓶に入れて大事に飾っていた。リスが嬉しそうにかかえて食べているのがこの団栗や栗である。遠くから見るとリスも団栗も皆おなじような橙色の仲間に見えてしまう。地面に落ちて枯れ葉の中にはいってしまうとさらに見つけにくい。
小豆あずき暗い赤紫
北海道を代表する農産物の一つで貴重なまめ。和菓子の材料として、和の食材として大切なまめ。この色からは豊かさや円熟したイメージが連想される。そしてこのあたたかみのあるワインレッドは、実りの秋の収穫も思い出させる。
7丁目はこの2色のどちらかで投票。
馬鈴薯ばれいしょくすんだ暗い黄
馬の首に付けられていた鈴と似たような形から「ジャガイモ」に新しくつけたのはかなり正解と思う。実に大地の恵みそのものの感じが色で伝わってくる。新じゃがも年を越えたジャガイモもみなこの土色の微妙なグラデーションになる。土色は、その土地の風土を代表する色であり、配色の基本となる。
雁金草かりがねそうくすんだ赤紫
8月から9月にかけて高さが1mにもなる野草である。花のがくが鐘形で先が5つに分かれている。なんともきゃしゃなイメージで、控えめな薄紫が優しさを与えてくれる。
※カラーストーリーは札幌の景観色のオリジナルです。
※ベンチの写真はカラーリングの参考として色調加工したものです。実際に塗り替えた際の色合いと一致するものではありません。
※ベンチ写真は、まちのクラウドファンディング「crage くらげ」さんに作成・提供いただきました。
http://www.crage.town/
https://www.facebook.com/crage.town/
たくさんの皆様の投票、ありがとうございました。
投票は終了しました。
投票結果はこちらから確認できます。
- 投票は原則として1つのウェブブラウザにつき1回限りです。
- ニックネームとコメントを入力された場合は、当サイト内で掲載する場合があります。